博士号(政策・メディア)取得

本日3/3の慶應義塾大学 政策・メディア研究科 研究科委員会における可否投票の結果、正式に博士号(政策・メディア)を取得することができました。

博士論文のタイトルは「Mobile Reaching Out:モバイルデバイスの姿勢によって実空間の対象にアクセスするインタラクションデザイン手法の研究」です。

博士論文PDF

以下にアブストラクト全文を掲載します。 Continue reading “博士号(政策・メディア)取得”

2020トランスペアレントソサエティーへ向けて

2010年1月15日に三田で行われたSFC20周年を考える第二回未来創造塾ワークショップにて発表。ライフログによって人の行動が透明化されるトランスペアレントソサエティーを予想し、そこへ向けたSFCとしての取り組みを提案します。

Twitterのハッシュタグ#sfc20#sfccloudにて活発な議論がなされています。

関連エントリー:謹賀新年2020:トランスペアレントソサエティーの10年

タグの修復

WordPressのバージョンアップに伴うタグ機能のトラブルを修復しました。同時に、一部タグを整理して付け直しました。タグクラウド、タグリンクともにきちんと動作するはずです。

謹賀新年2020:トランスペアレントソサエティーの10年

あけましておめでとうございます。

僕は、慶應SFCの3年生です。入学年度は2017年で、ログインはs17365akです。2012年にオープンした未来創造塾に住んでいて、今年は実家に帰らなかったのでそこからこのエントリーを書いています。

未来創造塾プロジェクトが始まってから10年が過ぎ、トランスペアレントソサエティーという言葉も新聞やテレビで普通に目にするようになりました。当時は先進的だったキャンパスのライフログのインフラも世の中で当たり前になってきました。そこで、10年後に向けたインフラを考えるプロジェクトに所属しています。2030年のキャンパスを考えるために、この10年間に起こったキャンパスライフの変化をまとめてみます。 Continue reading “謹賀新年2020:トランスペアレントソサエティーの10年”

2009年を振り返って2:Twitterの一年

今年の日本のネットにおける最大の話題はTwitterでしょう。ユーザ数が一気に増え、有名人のユーザを通じて一般の認知も高まり、関連書籍が多数刊行されたりテレビのニュース番組などでも取り上げられるようになりました。僕自身、今年に入ってからその面白さにハマっています。 Continue reading “2009年を振り返って2:Twitterの一年”